生産科学科
今週は2年生が市役所を訪問。五郎地区赤橋の整備事業に関して、ヒヤリングを行いました。栽培してきたパンジー、ビオラの苗は、大洲喜多地区の小中学校にキレイに植えられていました。
3年生は、12月にJA愛媛たいきの皆さまをお迎えして開催するフラワーアレンジメント教室の準備。どんな作品ができるのでしょうか。
1年生は菊の解体。今年も美しい花を咲かせてくれました。来年の親株として冬を越します。
生産科学科
草花部門
大洲市役所
大輪菊
やっぱ生産!
生産科学科
11月20日(水)野菜班では、冬野菜の収穫はもちろん来年に向けた野菜の定植作業を行いました。
まずは収穫、大きな葉を付けたこの根菜類は何でしょう?
答えは・・・ゴボウです!
初めての栽培でうまく育たず、まっすぐ大きく育ちませんでしたが、きっとおいしく育っているはずです!!
次に、来年の春に向けて定植をしました。畑に目印をつけ、マルチを張り、野菜を定植していきます!さて、植えた野菜は何でしょう?
答えは・・・ソラマメです。
今年も多くの人においしかったと感想をいただきました。来年もおいしいソラマメが育つよう、今から愛情込めて管理していきます!
11月20日(月)いよいよ、冨士会選挙の時期がやってきました。
1・2年生の中から、来年からの新たなリーダーを募り、役員を決めていいきます。今日は、管理監査委員が一丸となって、各役員立候補者から預かった、大切なポスターの掲示作業を行いました。
個性的で、目を引くポスターが多く、選挙当日の期待が高まります!
立候補の皆さん、頑張ってください!!
11月19日(火)家庭総合の調理実習でマフィン作りをしました。
1年生の時に製作したエプロン(…なぜか、フラミンゴ柄多し‼)を着用し、自慢の腕をふるいます。今日の見せ場は、卵白の泡立て!あとは、計量を間違えないこと。
180℃のオーブンで15分焼けば、朝食にも食べられる甘さ控えめマフィンの完成です。思わず踊ってしまいそうなフラミンゴシェフたち‼
生地がカップからあふれたのは、モンスターマフィンになってしまったけど…先生方に届けました。怖がらずに試食してくださいね。