農業と環境で第2農場へLet’s Go!
2025年6月6日 19時24分6月6日(金)、1,2限目に12Rの農業と環境で、エダマメの除草・土寄せのため第2農場へ、野菜栽培の様子見学へ第3農場に行ってきました。
美味しいエダマメを収穫するため、一生懸命取り組みました!
今日は日中天気が良く、とても暑かったです。夏が近づいているのをひしひしと感じました。
第3農場では、藤元先生、二宮先生の管理されている多種多様な野菜たちに、感動です。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
6月6日(金)、1,2限目に12Rの農業と環境で、エダマメの除草・土寄せのため第2農場へ、野菜栽培の様子見学へ第3農場に行ってきました。
美味しいエダマメを収穫するため、一生懸命取り組みました!
今日は日中天気が良く、とても暑かったです。夏が近づいているのをひしひしと感じました。
第3農場では、藤元先生、二宮先生の管理されている多種多様な野菜たちに、感動です。