大洲農業高校のホームページへようこそ
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 校長室より
    • 教育目標
    • スクール・ミッションとスクール・ポリシー
    • マニフェスト
    • 教育課程
    • 発行物
    • 沿革・校章・生徒数
    • 校歌
    • 総合的な探究の時間
    • 進路状況
    • 学校評価
    • 学校いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 校長室より
    • 1学期終業式式辞
    • 雨天時における野球応援の対応について
    • 2学期終業式式辞
    • 2学期始業式式辞
    • 3学期始業式式辞
    • 学科紹介
    • 生産科学科
    • 食品デザイン科
    • 部活動
    • 運動部活動方針
    • 文化部活動方針
    • 部活動一覧
    • 運動部
    • 陸上競技部
    • バスケットボール部
    • バレーボール部
    • 男子卓球部
    • 女子卓球部
    • 男子テニス部
    • 女子テニス部
    • サッカー部
    • 剣道部
    • 野球部
    • 文化部
    • 吹奏楽部
    • 美術部
    • 写真部
    • 文芸部
    • 茶道部
    • 華道部
    • 園芸バイテク部
    • VYS部
    • 郷土芸能部
    • ブログ
    • 大農日記
    • 生産科学科日記
    • 食品デザイン科日記
    • 証明書・入札・奨学金他
    • 生徒募集要項
    • 奨学金制度
    • 奨学金ダウンロード
    • 各種証明書
    • 校舎警備委託業務
    • 入札情報
    • お知らせ
    • 自動販売機設置に係る入札について
    • 入札結果のお知らせ(自動販売機設置)
    • イベント情報
    • 県総体
    • シンビジウム展
    • 食品デザイン科
    • GAP食材おもてなしコンテスト
    • 入学式
    • 体育祭
    • 農業祭
    • 大農開放講座
    • 卒業証書授与式
    • 学校行事
    • 4月・5月
    • 6月・7月
    • 8月・9月
    • 10月・11月
    • 12月・1月
    • 2月・3月
    • 照明器具
    • 改修工事
    • トイレ改修
    • /light
    • nyusatsu01
    • ホーム
    • 学校紹介
      学校紹介
      校長室より 教育目標 スクール・ミッションとスクール・ポリシー マニフェスト 教育課程 発行物 沿革・校章・生徒数 校歌 総合的な探究の時間 進路状況 学校評価 学校いじめ防止基本方針 えひめ教育月間
    • 学科紹介
      学科紹介
      生産科学科 食品デザイン科
    • 部活動
      部活動
      運動部活動方針 文化部活動方針 部活動一覧 運動部 陸上競技部 バスケットボール部 バレーボール部 男子卓球部 女子卓球部 男子テニス部 女子テニス部 サッカー部 剣道部 野球部 文化部 吹奏楽部 美術部 写真部 文芸部 茶道部 華道部 園芸バイテク部 VYS部 郷土芸能部
    • ブログ
      ブログ
      大農日記
    • 証明書・入札・奨学金他
      証明書・入札・奨学金他
      生徒募集要項 奨学金制度 奨学金ダウンロード 各種証明書 入札情報 お知らせ
    • イベント情報
    • 学校行事
      学校行事
      4月・5月 6月・7月 8月・9月 10月・11月 12月・1月 2月・3月

    RSS2.0

    はじめてのバイテク実習!

    2025年4月28日 17時23分
    生産科学科

    「同じタイトルで先週も見ました」と、連絡がありそうですが・・・。

    DSCN7016DSCN7014DSCN7015DSCN7011

    この5名は今日が初めての実習でした(ローテーションしてますので)。

    ただそれだけです! 前回のメンバーを知りたい方はこちら

    DSCN7004DSCN7019DSCN7023

    こちらは3年生の活動!順化を行ったり、固形の殺虫剤を置く作業を行っています。

    GWと言えば。バイテク バイテク実習 1年生の実習 3年生の実習 初めての実習 無菌操作

    真剣にやってま~す!

    2025年4月24日 19時55分
    生産科学科

    PXL_20250424_063442169PXL_20250424_063614049PXL_20250424_064212857

    PXL_20250424_023411643 PXL_20250424_023438756

    バイテク実習 平板測量 楽しい活動 いろいろやります大洲農業! 怪しい活動 大農101周年

    初めてのバイテク実習!

    2025年4月21日 18時57分
    生産科学科

    DSCN6991

    DSCN6989 DSCN6990

    生産科学科1年生の5名、バイテク室で無菌操作体験を行いました。

    ただそれだけです!どんな実習だったか気になる方は、聞いてみてください。

    楽しい活動・実習! バイテク! 初めての実習 クリーンベンチで作業

    愛たい菜イベント出店しました。

    2025年4月21日 07時47分
    生産科学科

    4月20日(日)、生産科学科草花・野菜班の生徒が愛たい菜のイベントで、カーネーションや野菜苗など生産物の販売を行いました。

    IMG_9076

    当日は、多くの来場を頂き、完売することができました。また、吹奏楽部も参加し、イベントを盛り上げました。

    IMG_9102

    生徒たちも地域の行事に参加することで、学校では見れない笑顔や達成感を得ることができたようです。

    IMG_9107

    関係各所の皆様、出店にご協力ありがとうございました。

    愛たい菜 イベント出店 地域と笑顔に いいね大農 いいよ生産科学

    どうせホームページに載るだけよ!

    2025年4月16日 19時05分
    生産科学科

    気温が高くなってきたので温室の内張やダクトを外す実習!記録も兼ねて写真を写そうか・・・・。

    DSCN6983DSCN6988

    「ギャー!撮りよる~」と隠れたのでこんな写真となりました。gDSCN6985

    楽しく実習が行われています。

    実習たのしい! 温室管理 春の作業 3年生総合実習 写真に写りたくない人

    何をしているんですか?

    2025年2月14日 14時51分
    生産科学科

    PXL_20250127_045718076PXL_20250127_045508486PXL_20250210_051016367

    シンビジウムが咲き始めたので販売しようと思ってます。

    楽しい活動・実習! バイテク専攻の実習! シンビジウム

    おもしろかったです、ためになりました、良い経験になりました、楽しかったです

    2025年1月23日 20時49分
    生産科学科

    バスから降りるときに感想を聞いたところ、良い学習の機会となっていたようでした。

    PXL_20250123_040036811PXL_20250123_040023996PXL_20250123_040047381

    「えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予」が、八幡浜市文化会館「ゆめみかん」で開催され1年1組生徒が参加しました。

    PXL_20250123_031153186

    えひめスーパーハイスクールコンソーシアム 大洲農業は楽しい 写真を撮り忘れた

    「寒い寒い」と言いますが・・・・

    2025年1月11日 17時03分
    生産科学科

    PXL_20250110_041906839

    PXL_20250110_041839865 PXL_20250110_041900524

    このとおり、元気でした。

    PXL_20250108_022304303 

    ニッポニアホテルに正月飾り飾ってもらったので写真撮ってきた。

    PXL_20250110_013456374

    バイオテクノロジーの授業・光合成をする虫を観察(写真では何かわからないと思いますが)

    大洲農業は楽しい 雪が降った 農場課がホームページの当番だった

    大農フラワーアレンジメント教室

    2024年12月4日 21時25分
    生産科学科

    生産科学科草花班が、「大農フラワーアレンジメント教室」を開校!JA愛媛たいき女性部30名の皆様をお迎えし、クリスマストピアリーを作成しました。

    地域の方々との交流を深めながら、今日は教える側の立場になり、満足のいく作品に仕上げていただきました。これからもたくさんの活動を通して、大農の魅力を発信していきます!

    IMG_8271IMG_8273

    IMG_8276IMG_8277

    IMG_8280IMG_8278

    生産科学科 大農フラワーアレンジメント教室 もうすぐクリスマス 大農は楽しい

    草花部門もいろいろと

    2024年11月22日 14時58分
    生産科学科

    今週は2年生が市役所を訪問。五郎地区赤橋の整備事業に関して、ヒヤリングを行いました。栽培してきたパンジー、ビオラの苗は、大洲喜多地区の小中学校にキレイに植えられていました。

    IMG_8035IMG_8042

    3年生は、12月にJA愛媛たいきの皆さまをお迎えして開催するフラワーアレンジメント教室の準備。どんな作品ができるのでしょうか。

    IMG_8084IMG_8097

    1年生は菊の解体。今年も美しい花を咲かせてくれました。来年の親株として冬を越します。

    IMG_8092IMG_8095

    生産科学科 草花部門 大洲市役所 大輪菊 やっぱ生産!
    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • »