R04大農日記
県総体 陸上部
6月4日(土)~6日(月) 3日間に渡り、県総体陸上競技がニンジニアスタジアムで行われました。出場した種目に全力を尽くし、多くの選手が自己ベストを出すことができました。100mハードルで河野さんが4位、ハンマー投げで嶋津さんが3位入賞を果たし、目標だった四国大会への出場を決めました。おめでとうでとうございます。今後の練習にもますます熱が入ります。応援ありがとうございました。
ブドウの摘粒に追われています!
6月6日(月) 生産科学科3年生、総合実習ではブドウの摘粒を行いました。開花も例年に比べ遅れたため、今年は1週間程度遅れての摘粒作業を行っています。3年生も昨年から取り入れている摘粒要領図をもとに担当区のブドウを行いましたが、慣れた手つきで手際よく作業できています。袋掛けが完了するまで集中して臨みたいと思います。
県総体の開会式
6月3日(金) 県武道館において県総体開会式が行われ、代表生徒が行進をしました。3年ぶりにこのような開会式が開催でき、本校は2番目に行進しました。
ウチョウランの人工交配
6月6日(月) ウチョウランが咲き始めました。バイテク班では、新しい品種を作るために人工交配を行っています。狙い通りの花が咲くか楽しみです。
また、今年は3年ぶりにウチョウラン展を、6月14日(火)〜16日(木)の16時〜17時の短い時間ですが、生産科学科教棟1階で展示・販売します。お時間のある方はぜひご来校ください。なお、感染症対策(マスク着用、3密の回避、手指消毒、検温と体調の確認等)にご協力をお願いします。
県総体 バスケットボール競技に出場しました
6月4日(土) 伊予市民体育館で松山聖陵高校と対戦しました。34-104で敗れましたが、選手1人1人の成長を感じた試合でした。応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからも一生懸命頑張ります!